New-SelfSignedCertificate を使用するとテスト用の自己署名証明書を簡単に作れますので、この証明書を利用して、SSL を使用したリモート管理ポートを作成してみたいと思います。
# 期間が 1 年で細かな設定が変更できませんが、証明書が簡単に作成できて便利です。
Archive for the ‘PowerShell’ Category
New-SelfSignedCertificate で SSL を使用したリモート管理ポートの作成
SQL Server PowerShell で SQL Server 認証を使用して接続
先日、LT をする際にちょっと調べたことのメモを。
SQL Server PowerShell (SQLPS) ですが何もしないと Windows 認証となりますので、SQL Server 認証を使用する方法を。
SQLPS については SQL Server PowerShell を参照して下さい。
SQL Server 認証を使用した接続については、データベース エンジン PowerShell での認証の管理 に記載されています。
PowerShell から SQLCMD.exe で SQL を実行
PowerShell から SQL Server に SQL を実行する場合、データベース エンジン PowerShell を使用することがあるかと思います。
ほかにも System.Data.SqlClient を使用した方法 (Windows PowerShell: Windows PowerShell からデータベースにアクセスする) や、SQLSMO を使用した方法 (Using PowerShell with SQL Server Management Objects (SMO)) もあります。
今回は、データベースエンジン PowerShell の Invoke-Sqlcmd を sqlcmd.exe に置き換えた際のメモを。
以下の情報を参考にさせていただいています。
SQL2005のSQLCMDオプションについて質問
Passing varibles with special characters and or embedded spaces in powershell 2.0 with SQL Server
How to stop the “Changed database context to …” message
PowerShell で特定の IP の NIC でリモートデスクトップのポートをバインドする
複数の NIC を接続していて、特定の IP を設定している NIC でリモートデスクトップのポートをバインド (リッスン) するためのサンプルです。
詳細については 影響を受けてある製品のいずれかを実行しているコンピュータのリモート デスクトップ セッションは確立できません。 を参照していただくとよいかと。
PowerShell で SQL Server がバックアップ/リストア中かを取得してみる
PowerShell で SQL Server がバックアップ/リストア中かを取得するサンプルです。
サービスやサーバーの停止をする際に処理が実行されているかを判断するのに使えるかなと思います。
PowerShellでイベントログに情報を出力
PowerShell でイベントログに情報を出力する場合のメモを。
参考となる情報としては以下のものがあります。
How to Use PowerShell to Write to Event Logs
List eventlog sources?
PowerShell で一日の中で繰り返し実行するタスクスケジューラーのタスクを作成
タスクスケジューラーでは以下のように、一日の中で繰り返し実行をするタスクのためのトリガーを作成することができます。
PowerShell で作ろうとした際に少し手間取ってしまったので備忘録を。
SCEP 2012 R2 の設定を PowerShell で操作
System Center 2012 R2 Endpoint Protection の設定を PowerShell で操作するためのメモを。
記憶域プールを PowerShell で設定
イベントログから特定のイベントを抽出
イベントログから特定のイベントを抽出する方法として、2003 までは eventquery.vbs を使用していましたが、今の OS では PowerShell で操作することになるかと思います。
# LogParser / Log Parser Studio を使う方法もありますが。